〒101-0064
東京都千代田区神田猿楽町2-3-1萩原ビル1F

TEL 070-9299-0892 (番号が変更になりました)
e-mail  office25@npo-cepec.org
ホーム




2024年度1級土木施工管理技士・第1次検定試験
基礎から学べる4日間オンライン対策講座
(令和6年度以降の試験問題の見直しに対応)
試験対策講座の日程
5/19(日),5/26(日),6/2(日),7/6(土)
ここをクリックしてください

-お問い合わせください-

070-9299-0892
ohno.cepec@hotmail.co.jp




建設教育研究推進機構の概要

技術者資格の国際相互承認の動きの中で、世界標準の一つに資格取得後の継続教育が掲げられており、 わが国においても、土木学会、日本技術士会、建築士会、(社)全国土木施工管理技士会連合会等の継続教 育CPDが動きだしており、自己能力の維持・向上の研鑽が求められているところです。これは教育の重 要性を問うもので、ものづくり産業の建設業にとって緊要、かつ長期的課題であります。 そこで、「技 術者の質の向上ための良質な技術者の育成及び確保すること」、「技術者が資格取得後も継続的に学習を 行うCPDと連動した時機を得た信頼の足る講習等を実施すること」、「技術力継承のために人材育成に 努めている企業を支援していくこと」等を実施テーマとして、大学教員、ゼネコン・設計コンサルタント 、新聞・出版社等の教育の専門家21名で、特定非営利活動法人(内閣府認証)「建設教育研究推進機構」 (理事長大野春雄:攻玉社工科短期大学名誉教授)」を2007年年3月16日に法人登記し設立しました。主 な事業内容は、「事業継続計画(BCP)・リスクマネジメント・防災計画・環境ビジネス等の分野の 調査・研究及び指導に関する事業」、「継続教育の教育プログラムの開発と技術者の能力向上のための技 術士・一級土木施工管理技士等の国家資格取得セミナーを開催し人材育成を行う事業」、「地域安全・災 害救援に関する研究会を主催し市民を対象とした公共工事の理解を促進させるための普及・啓蒙活動をす る事業」等であります。当機構は多様な主体の交流と連携の推進を計りながら、国内外の個人および大学 、官民研究機関、企業、協会等の団体に対して、建設系技術者、開発研究者の育成と技術向上に関する取 り組みを推進する組織になっています。

新着情報

2024/3/12
・令和6年1級土木第2次検定試験対策講座の案内をアップしました。
令和6年 度以降の試験問題の見直しを反映させた講座にしていきます。具体的には第1次検定試験では、工学基礎 知識の問題として、新たに士質工学、構造力学、水理学の分野が追加されるとのことです。

2023/7/24
・令和5年1級土木第2次検定試験対策講座の案内をアップしました。
今回の講座もオンライン講座(マイクロソフトのTeamsを使用)、対面講座と同様の臨場感ある講座、個別の質問にも対応。

20230401
・令和5年1級土木第1次検定試験対策講座の案内をアップしました。
 今回の講座もオンライン講座(マイクロソフトのTeamsを使用)、対面講座と同様の臨場感ある講座、個別の質問にも対応。

20220718
・1級土木第2次検定試験対策講座の案内をアップしました。
20220621
・超直前第1次検定対策講座・令和4年度土木施工管理技士の案内をアップしました。オンライン講座(マイクロソフトのTeamsを使用)、対面講座と同様の臨場感
・個別の質問にも対応。
20220331
・令和4年度土木施工管理技士試験対策講座の案内をアップしました。
・オンライン講座(マイクロソフトのTeamsを使用)、対面講座と同様の臨場感
・個別の質問にも対応。講座終了後に録画教材で再学習ができます。





・平成27年度1級土木施工管理技士学科試験超直前対策講習アップしました。
平成27年7月4日実施
-------------------------------------------------
実地試験超直前講座9月28日(日)実施

・実地試験対策講座3日間:アップしました。2014・9・3
平成26年度1級土木学科超直前研修の詳細をアップしました。

平成26年度1級土木実地対策講座:7月中旬にアップします。
・本機構理事長が「タモリ倶楽部」東京ファンタスティック土木映画祭に出演しました。平成25年3月30日
・本機構理事長がNHKニュースに出演しました。勝鬨橋関係
・お茶の水女子大学同窓会(桜蔭会東京支部)で「安全で安心な都市の防災を考える-自然災害による都市の壊れ方を見る-というテーマで講演しました。
平成24年2月4日、桜蔭会館にて

・週刊新潮2月2日号に首都直下地震に対する都市防災の考え方が記事になりました。

・土木学会地震工学委員会に「突発災害時における避難誘導に関する調査研究小委員会」が設置されました(委員長は本機構理事長)

・土木学会「東日本大震災アーカイブサイト」の構築に支援しています。

・新刊図書「地震災害マネジメント-巨大地震に備えるための手法と技法-」
大型本654頁(2010年10月発行)出版しました。土木学会外部委託出版物

・平成21年4月「安全安心ユニバーサルな都市づくり研究会」を設置いたしました。
安全安心ユニバーサルな都市づくりのための新素材の普及促進のための研究会です。

・建設業のBCPの必要性と作成について、東日本建設業保証㈱の建設Today4月号、
5月号にまとめました。http://www.ejcs.co.jp/

・福島県建設業協会・東日本建設業保証共催経営講習会(平成20年7月23日、郡山市にて開催)
建設業の代替ビジネスとしての環境ビジネス事例」の講演資料をアップしました。

・CEPECでは、クライアントに応じたセミナー講演の企画・実施を受けております。
お気軽にお問い合わせください。

・CEPECセミナー活動
平成21年年4月よりCEPECセミナーの企画を実施していきます。
詳しくはHPで随時ご案内いたします。

・本機構の会員を募集しています。いろいろな特典を用意していきます。
入会金5,000円,年会費5,000円

・本機構,設立2周年を迎えました。これからも皆様のご支援よろしくお願いいたします。
・いろいろな出版物をテキストとしたセミナー・シンポジウムを企画し実施していきます。
要望・依頼等がございましたらCEPEC事務局までご連絡をいただければ幸いです。



安全安心を追求し健康で文化的で利便性の高い 都市づくりに寄与できる産学官の横断的な活動 を実践する組織です。

詳しくはこちら>>